今まで通りの使い方で無意識にコストが下がる「JET」とは?
今まで解決できなかった使用感低下の対策として開発されたのが「JET」です。 シャワーや蛇口に取り付けるだけで、水を最大30%カットすることができる世界6カ国(日本、アメリカ、シンガポール、中国、台湾、韓国)で特許を取得している節水商品です。 独自のオリジナル構造で、水の勢いを維持しながら水量を減らすことが可能となります。 外気が小さい気泡として水の中に入るため、洗浄能力が増し水量を削減しても今までと変わらない使用感を維持する事ができます。 |
「JET」が選ばれる5つの理由
他社節水機と「JET」の違い
節水機器「JET」は、外気を取り込む特殊な仕組みで、吐水の速度を2倍以上アップ! 細かい気泡が水の中に入っており、勢いよく水を出すことができるため、使い心地を変えずに節水することができます。 ※右図はベンチュリー管 ベンチュリー管とは、中央部分が区部れた管のことです。オリフィスの原理により、断面が小さくなる部分だけ流速が速まり、入口部分より圧力が上がります。流速速まった所に外と通じる穴(空気混入口)があることで内圧と外圧の差が生じ、空気を取り込みます。(ベルヌーイの定理) |
従来の節水コマや弁 | 単純に水量を絞っているため、水の勢いが弱くなってしまいます。結果的に蛇口を長時間あけてしまい、業務の効率ダウンや、節水につながらないケースも。 |
次世代節水機器「JET」 | スパイラル状に空気を取り込み、ミクロの泡で水圧アップ!勢い・洗浄力・使用感を損なわず、使う水量を1ヶ所あたり最大50%も削減することができます。 |
節水コマなし | 従来の節水コマ | 次世代節水装置JET | |
節水率 | × | ○ | ○ (節水最大30%) |
水圧 | ○ | × | ◎ |
使用感 | ○ | × | ◎ |
コメント | 水道料金が削減できない | 水道料金は削減できるが、水圧・使用感が悪い | 水道料金削減、水圧・使用感が変わらないため永続的に使用したくなる=水道料金永久削減! |
「JET」を取り付けるメリット
① 削減効果 | 蛇口1箇所あたり最大50%削除可能 | |
② 洗浄力アップ | 洗浄水に気泡が入ることで、洗浄能力が大幅にアップします。 | |
③ 勢いアップ | ベンチュリー管の理論を応用し、水量を減らしても勢いを維持できます。 | |
④ 圧力アップ | 外気を大量に取り込むことで今まで以上に圧力が高まります。 | |
⑤ 心地よい肌感 | 空気をミクロの泡で拡散させることにより肌感が良くなります。 | |
⑥ 変わらない使用感 | 勢い・圧力・ミクロの泡により使用感が良くなります。 | |
⑦ 飛び散り防止 | 空気を含むことによって、勢いをアップしても水の飛び散りは少量です。 |
「JET」削減イメージ
JET取付後の水道料金 最大30%カット!!
例):水道料金 50,000円の場合 ⇒ 35,000円!!
水道料金 |
井戸水(温泉含む)の場合 |
私たちが水を使うと、さまざまな場所でエネルギー(電気)が使われ、CO2が発生します。節水すると、必然的に使われるエネルギー(電気)も減り、発生するCO2も減ることになります。節水が節電・CO2削減にもつながるのです。
安心の取付実績(12万個以上)
リゾート・シティホテル、ビジネスホテル、レジャーホテル、温浴施設、他複合施設等、ゴルフ場、料理教室、スーパー、介護施設など多数の施設でご利用いただいております。
※上記以外にも実績多数ございます。
「JET」に関するQ&A
さまざまな資料に水道料金「最大50%削減」や「最大30%削減」と記載があるが実際はどっちが本当なの? |
|
蛇口1ヶ所あたりの水道料金の削減率は最大50%になりまが、JETを取り付けない場所(熱源の上・トイレ・お風呂など)は削減が出来ない為、使用場所によって削減率は異なります。建物全体で見ると取り付ける場所、取り付けない場所を含め、平均約30%の削減になります。 |
水漏れした場合どうしたら良いですか? | |
主な水漏れの原因はパッキンの逆方向への取付や劣化によるものであることが多いと思われます。その際はホームセンターなどでパッキンを購入し付け替えを行ってください。 |
どこの場所でも節水できますか? | |
水を溜める箇所(お風呂)に設置しても効果は得られないため、取付しません。 ※設備によってできない場合がございます。 |
JETをとる時は何が必要ですか? | |
ゴム手袋、タオル、1円玉(ブースターの取付)、モンキーレンチ(蛇口取付時のみ)が必要です。 |
蛇口編 | シャワー編 |
「JET」に関する資料請求・お問合せ
※上記窓口は新規の方専用窓口となっております。
※既にご契約済の方は取次代理店またはメーカー窓口までご連絡をお願いいたします。
既にご契約済の方
メンテナンスや契約についてのお問い合わせはこちら